運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

事業者内部の者は、不正行為を知り得る一方、不利益取扱いを受けるおそれがあるため、こうした者からの通報公益通報として保護することが法令遵守実効性を確保する観点から重要でございます。  お尋ね役員であった者については、御指摘のような不利益が加えられることは想定されるものの、実際に通報に対して不利益取扱いがなされた事例はこれまでのところ把握できておりません。

坂田進

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府参考人其田真理君) 今回、法案で導入をしております仮名加工情報は、事業者内部での取扱いを前提としておりますので、あくまでそれを作成した個人情報取扱事業者利用目的の特定、公表、第三者提供禁止等義務の対象となります。  また、お話にもありましたように、委託する場合でございますけれども、仮名加工情報提供を受けた事業者も、仮名加工情報取扱事業者として作成主体と同様の義務が掛かります。  

其田真理

2020-05-19 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

この点に関しては、事業者への公益通報と同じ要件行政機関通報してよいということになると、事業者内部自浄作用を高めることへのインセンティブが働かないことや、労働者事業者に対して負う誠実義務とのバランスから、事業者に対する公益通報要件行政機関に対する公益通報要件との間に一定の差を設けることが望ましいと考えられ、消費者委員会答申においてもそのように取りまとめられたところでございます。  

坂田進

2020-05-19 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

その観点から、今般の改正では、御指摘担当者に対する刑事罰つき守秘義務を設けているほか、事業者に対して事業者内部公益通報に対応するための体制整備等を行う義務を設けることとするとともに、報道機関等への通報保護される場合として、事業者公益通報者を特定させる事項を漏えいするおそれがある場合を追加することとしております。  

坂田進

2019-02-26 第198回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

資本金一千万円以下の小規模事業者、内部留保は七〇%以上ふえています。要は、もうかっても払わないようなマインドセットになっちゃっているんですね。  企業経営者の方々にもうかって給料を払うんだと思っていただけるような施策であったり、私たちからのメッセージであったり支援というのは、どういうふうにすべきでしょうか。

岡本三成

2015-07-03 第189回国会 衆議院 法務委員会 第28号

一般論で言いますと、事業者内部ではなく外部通報するという仕組みをとりますと、誤った通報により風評被害が生じた場合に、被通報主体事業者の正当な利益に回復困難な影響が生ずる可能性があるということで、事業者の正当な利益保護とのバランスをとった制度にする必要があると当時も考えられ、現時点でも考えている次第でございます。  

川口康裕

2015-06-30 第189回国会 衆議院 法務委員会 第26号

これは、趣旨としては、この公益通報ハンドブックによりますと、   国民生活の安心・安全を損なうような企業不祥事は、事業者内部労働者からの通報をきっかけに明らかになることも少なくありません。   こうした企業不祥事による国民への被害拡大を防止するために通報する行為は、正当な行為として事業者による解雇等不利益取扱いから保護されるべきものです。   

重徳和彦

2015-05-08 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

委員指摘のような、社内規定などで厳格に管理されている場合についても、例えば事業者内部での技術的な照合が相当困難であるとか、独立したデータベースをそれぞれ別の管理者管理し、社内規定等により容易にアクセスできないようになっているなどの、事業者内部において通常の業務における一般的な方法で照合が不可能となっているものの、例えばシステム管理して、システム管理といっても、メンテナンスをするような技術者

向井治紀

2014-05-23 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

いずれにせよ、事業者組織を挙げて相互内部で、事業者内部相互に注意し合う体制をつくらなければ繰り返されるということでありまして、組織ガバナンスをやり直す、そういう対策が何よりも重要であろうというふうに思います。これは、現場というよりも、やはり経営あるいは管理の方にそのような意識を持っていただくということが必要となってまいります。  

中川丈久

2014-05-16 第186回国会 参議院 本会議 第22号

食品不適切表示背景として、事業者内部表示に関する管理責任体制の不明確さ、表示重要性についての基本認識コンプライアンス意識欠如指摘されています。  公明党は、昨年十一月、食品表示問題に対する緊急提言として、景品表示法の適切な運用のため、内部チェック体制の充実など事業者における管理体制強化を検討するよう政府に申入れをしました。  

佐々木さやか

2014-04-10 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

事業者が講ずべき措置といいますものは、主といたしまして、景品表示法に違反しないための事業者内部に関する事項でございます。したがいまして、できる限り事業者の自主的な取り組みを促していくことが望ましいと考えておりまして、報告や届け出の義務は課していないところでございます。  

菅久修一

2013-12-03 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

ですので、事業者内部のこういったガバナンス体制強化ということも指示をし、今、制度的にも改正をすることも検討しております。  さらに、今委員がおっしゃるように、モニター制度というものを設けて、消費者の目でそれをしっかりチェックしていくということを採用していこうというふうに思っております。

森まさこ

2008-11-13 第170回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

運輸安全マネジメントがねらいとするところは、陸海空の運輸事業者のトップから現場まで一丸となって安全管理体制を構築するものであり、事業者内部においても安全意識の浸透、安全風土の構築を図ろうとするものですが、制度導入から二年が経過をいたしましたが、各運輸事業者対応状況がどのようになっているのでしょうか、また、運輸安全マネジメント制度に対する評価はどのように認識されているのか、お伺いいたします。

渕上貞雄

2008-03-27 第169回国会 参議院 総務委員会 第5号

実は、この間、規制緩和によってバス需給調整規制廃止されまして、事業者への補助から路線ごとへの補助へと地方バス路線維持補助の在り方が変わりまして、これまでの収益の上がる路線から赤字路線事業者内部で補てんするというインセンティブが働かなくなりまして、これが路線廃止を加速させております。それから、路線の休止又は廃止許可制から届出制になったということも路線廃止に拍車を掛けております。

山下芳生